プロフィール

 

村 上 輝 康

 

Dr. Teruyasu Murakami

 

産業戦略研究所 代表  

 

Director

 

Research Institute for Industrial Strategy

  

 

1968年野村総合研究所入社。社会システム研究部長、技術戦略研究部長を経て、1991年研究理事、1996年取締役新社会システム事業本部長。1997年常務、2000年専務、2001年代表取締役専務リサーチコンサルティング部門・国際部門・研究開発担当を経て、2002年、野村総合研究所理事長。20084月より野村総合研究所シニア・フェロー、20124月より、産業戦略研究所代表、現在に至る。

株式会社NTTドコモ社外取締役(2013~2020)、株式会社ベネッセホールディングス社外取締役(2008~2013)。


IT
戦略本部・本部員(有識者)、総務省・情報通信審議会情報通信政策部会長、経済産業省・産業構造審議会情報経済分科会分科会長をはじめ、総務省、経済産業省、文部科学省、総合科学技術会議等において多数の委員会委員、委員長を歴任。情報通信研究機構アドバイザリーコミッティ委員(2020~)

日本経団連、経済同友会等の委員会委員、委員長、サービス産業生産性協議会副代表幹事を歴任。サービス産業生産性協議会幹事(2007~)、日本サービス大賞委員会委員長(2019~)、日本生産性本部理事(2021~)


情報学博士(京都大学)、公共国際問題修士(ピッツバーグ大学)、経済学士(京都大学)。日本学術会議連携会員(情報学)2006-2012)。慶應義塾大学SFC総合政策学部特別招聘教授(20062011)サービス学会顧問(2012~)

(共著)書に、『価値共創のサービスイノベーション実践論』(生産性出版、2021)、『サービソロジーへの招待』(東大出版、2017)、『社会の中で社会のためのサービス工学』(カナリア書房、2014)、『知識サービスマネジメント』(東洋経済新報社、2013)、『サービス工学』(朝倉書房、2012)、『ユビキタスネットワークと新社会システム』(野村総合研究所、2002)、『ユビキタスネットワークと市場創造』(野村総合研究所、2001)、『ユビキタスネットワーク』(野村総合研究所2000)、『産業創発』(野村総合研究所、1999)、『マルチメディアオムニバス』(東洋経済新報社、1999)、『ネットワーク世紀の社会経済システム』(富士通ブックス、1996)、『サイバー社会の展望』(野村総合研究所、1996)、『仕組み革新』(野村総合研究所、1994)、『未来萌芽』(野村総合研究所、1993)、『共生の戦略』(野村総合研究所1992)、『共感の戦略』(野村総合研究所、1991)、『創造の戦略』(野村総合研究所、1990)。

Serviceology for Smart Service System』(Springer2017)、『Global Perspectives on Service Science in Japan』(Springer, 2016)、『Estrategia para la Creacion(Panorama1993)、『Strategy for Creation』(Woodhead1991)、『Global Insecurity(Houghton Mifflin1982)

 

エイジトラベラー(年齢以上の数の国への訪問者)2019年まで継続も、新型コロナ危機発生により海外渡航不可となり,2020年以降未達。

  

【参考】 日経ビジネス 「有訓無訓」2020年11月16日

201116 有訓無訓 日経ビジネス.pdf
PDFファイル 825.0 KB

What's New

2022年3月30日

ムラカミロジー(5)「サービソロジー・ネイティブの誕生」がサービソロジーWebマガジンで公開されました。

2022年3月9日

村上輝康が、サービス学会の一般公開プログラムの「日本サービス大賞セッション」で、日本サービス大賞についての講演と関連のパネルディスカッションのパネリストとして参加しました。

2022年3月7日

村上輝康が、東京大学におけるサービス学会第10回国内大会で「価値共創のサービスモデルにおける利用価値共創の仕組みの創り込みの事例分析」という論文発表を行いました。

2021年10月~12月

村上輝康が、日本生産性本部のサービス産業生産性協議会において、「価値共創のサービスイノベーション実践論」をテキストに用いて、「サービスイノベーション実践コース」という研修コースを、上場企業のサービスイノベーション担当者10名を対象として実施しました。

2021年12月20日

村上輝康が審査委員長をつとめる日本生産性本部サービス産業生産性協議会の第4回日本サービス大賞の応募が締め切られ、これから2022年秋の表彰にむけて審査活動が行われます。

2021年10月8日

村上輝康が、松井サービスコンサルティングの松井拓己氏と共編著で、生産性出版より「価値共創のサービスイノベーション実践論」を出版しました。

2021年6月17日

村上輝康が、日本生産性本部の理事に就任しました。